相続税導入を進めるタイ軍事政権、内なる消極発言に先行き不透明感

エマージング・マーケット 東南アジア
「反対するわけではないが…」 タイ財務相、相続税導入に
「反対するわけではないが…」 タイ財務相、相続税導入に 全 8 枚 拡大写真

【タイ】ソムマイ財務相は15日、タイ軍事政権トップのプラユット首相が12日の施政方針演説で年内の導入を明言した相続税について、反対するわけではないが、法制化に向けては、各方面の意見を聞き、時間をかけて慎重にやる必要があると述べ、消極的な姿勢を示した。

 相続税の導入はタクシン元首相派、反タクシン派の双方の政権で幾度も浮上したが、国会議員、幹部官僚の多くが庶民とかけ離れた富裕層であることから、毎回、立ち消えとなった。プラユット首相はタクシン派、反タクシン派の抗争の一因である経済格差の是正に向け、相続税導入に意欲を示しているが、担当閣僚が就任早々、煮え切らない態度を示したことで、早くも先行きに不透明感が漂っている。

 ソムマイ財務相は付加価値税(VAT)についても言及。日本が消費税を引き上げたことを指摘し、「歳出が拡大しており、時期が来たら上げる必要がある」と述べた。2015年10月から10%に引き上げるかどうかについては明言を避けた。

 VATの税率は景気刺激のための時限措置として、1999年4月に10%から7%に引き下げられた。5月のクーデターで発足した軍政は2015年9月末まで7%で据え置くことを決めたが、その後、10%に戻すかどうかは明確にしていない。

〈ソムマイ・パーシー〉
1944年生まれ。米バンダービルト大学経済学修士。財務副次官、タイ・ミリタリー銀行会長などを経て、スラユット政権(2006―2007)で副財務相。

「反対するわけではないが…」 タイ財務相、相続税導入に

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  6. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  7. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  8. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  9. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  10. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る