相続税導入を進めるタイ軍事政権、内なる消極発言に先行き不透明感
エマージング・マーケット
東南アジア

相続税の導入はタクシン元首相派、反タクシン派の双方の政権で幾度も浮上したが、国会議員、幹部官僚の多くが庶民とかけ離れた富裕層であることから、毎回、立ち消えとなった。プラユット首相はタクシン派、反タクシン派の抗争の一因である経済格差の是正に向け、相続税導入に意欲を示しているが、担当閣僚が就任早々、煮え切らない態度を示したことで、早くも先行きに不透明感が漂っている。
ソムマイ財務相は付加価値税(VAT)についても言及。日本が消費税を引き上げたことを指摘し、「歳出が拡大しており、時期が来たら上げる必要がある」と述べた。2015年10月から10%に引き上げるかどうかについては明言を避けた。
VATの税率は景気刺激のための時限措置として、1999年4月に10%から7%に引き下げられた。5月のクーデターで発足した軍政は2015年9月末まで7%で据え置くことを決めたが、その後、10%に戻すかどうかは明確にしていない。
〈ソムマイ・パーシー〉
1944年生まれ。米バンダービルト大学経済学修士。財務副次官、タイ・ミリタリー銀行会長などを経て、スラユット政権(2006―2007)で副財務相。
「反対するわけではないが…」 タイ財務相、相続税導入に
《newsclip》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
- フィアットのピックアップトラック『ストラーダ』、ブラジル生産250万台達成
- 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕