ニスモ創立30周年、NISMO FESTIVALで特別企画を用意

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
NISMO 30Years of History(動画キャプチャ)
NISMO 30Years of History(動画キャプチャ) 全 2 枚 拡大写真

ニスモは9月17日、1984年の営業開始以来、創立30周年を迎えた。

ニスモは、それまで日産自動車内でモータースポーツ活動を行ってきた特殊車両実験部と宣伝部大森分室の業務を引き継ぎ、1984年に東京都品川区で営業を開始。国内外のモータースポーツ活動に精力的に取り組んできた。

また、モータースポーツ活動で培われたテクノロジーやノウハウを活かした市販車用パーツの開発・販売や、NISMO FESTIVAL等の各種イベントを通じ、自動車ファン、モータースポーツファンの拡大に向けた活動を行ってきた。

宮谷正一社長は創立30周年を迎えるにあたり、「ニスモが創業してから30年、我々はレーストラックでの成功や実績を築きあげるために、一丸となって頑張ってきた。その成功にかける情熱と戦績の成果として、NISMOは今や日産のパフォーマンスブランドの象徴となった。これからも技術力を高め、勝つことにこだわりを持ち、あくなき挑戦マインドで、日産ブランド向上に貢献したいと考えている」とコメントした。

ニスモでは、11月30日に富士スピードウェイで開催するNISMO FESTIVALでも、創立30周年を記念した企画を準備。30年の歴史を彩ってきた歴代のレースカーや、レーシングテクノロジーを注ぎ込んだコンプリートカー、NISMOロードカーの走行/展示に加え、レジェンドドライバーや現役のトップドライバーたちと触れ合うことができるイベント等を企画しているという。

さらに、NISMOパフォーマンスセンターでは、ニスモ創立30周年を記念したキャンペーンを開始。部品代の10%オフ(一部商品を除く)、スポーツリセッティングを申し込んだ人にはエンジンオイルをプレゼント、さらに10万円以上購入の人にNISMO FESTIVALのペアチケットプレゼントなど、ニスモならではの特典を用意する。

またYoutubeでは、ニスモ30年の歴史を紹介する動画を公開している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る