メルセデスベンツ、乗用車の生産体制をグローバル規模で再編へ

自動車 ビジネス 企業動向
独ジンデルフィンゲン工場で生産される新型メルセデスベンツSクラスクーペ
独ジンデルフィンゲン工場で生産される新型メルセデスベンツSクラスクーペ 全 1 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは9月10日、乗用車の生産体制を、グローバル規模で再編すると発表した。

新たにメルセデスベンツは、商品ラインナップを、車台や駆動方式により、4つに大別。「MRA」は後輪駆動車、「MFA」は前輪駆動車、「MHA」はSUV、「MSA」はスポーツカーとなる。

MRAは、『Sクラス』、『Eクラス』、『Cクラス』。MFAには、『Aクラス』、『Bクラス』、『CLA』、『GLA』が属する。MHAは、『Mクラス』、『Rクラス』、『GLクラス』、『Gクラス』。MSAは、『SL』と『SLK』を指す。

従来、メルセデスベンツの生産体制は、各工場単位で運用されてきた。今後は、MRA、MFA、MHA、MSAの4つの組織に分かれ、最適な生産体制を構築する。

ダイムラーのメルセデスベンツ乗用車部門、Markus Schafer生産担当取締役は、「優れた組織によって、競争力を持続的に強化していく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る