オンライン英会話スクール、上位3強のシェア寡占が明らかに

エンターテインメント 話題
オンライン英会話サービスの認知度
オンライン英会話サービスの認知度 全 5 枚 拡大写真

 オンライン英会話サービスの認知度は21.9%で、今後普及すると回答した人は47.2%に上ることが、MMD研究所が7月に実施したオンライン英会話に関する調査結果より明らかになった。認知度が高かった上位5サービスの比較表もまとめている。

 同調査は、20代~50代の男女を対象にインターネット調査を実施し、562人の有効回答を得た。調査期間は7月14日~7月18日。

 英語学習の必要性について、「とても必要だと感じる」32.4%と「やや必要だと感じる」42.5%の計74.9%が必要であると感じている。しかし、実際に英語学習を実施している人は32.7%にとどまり、67.3%は「何もしていない」と回答した。何もしていない理由は、「費用がかかる」がもっとも高く46.0%、「すぐに学習しなければいけない環境にない」36.5%、「時間がない」34.4%が続いた。

 オンライン英会話サービスの認知度は21.9%で、知っているサービスは「DMM英会話」12.8%、「レアジョブ英会話」9.3%、「産経オンライン英会話」4.3%、「QQイングリッシュ」3.7%、「ラングリッチ」3.2%の順に認知度が高かった。

 今後オンライン英会話サービスが普及するかについて、「普及すると思う」15.7%と「やや普及すると思う」31.5%の計47.2%が普及すると思うと回答した。

 同研究所がまとめたオンライン英会話サービス比較表によると、1レッスンあたりの最安値価格がもっとも安いのは「レアジョブ英会話」133円。子ども向け英会話を実施しているのは「DMM英会話」「レアジョブ英会話」「QQイングリッシュ」となっている。

オンライン英会話の認知度は2割、人気5社比較

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る