【ジャカルタモーターショー14】ホンダ ヴェゼル、新「HR-V」としてデビュー…無限&モデューロコンセプトも

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ HR-V モデューロコンセプト(ジャカルタモーターショー14)
ホンダ HR-V モデューロコンセプト(ジャカルタモーターショー14) 全 12 枚 拡大写真

ホンダは18日に開幕したジャカルタモーターショー(インドネシア国際モーターショー)で、新型『HR-V』のプロトタイプを発表した。かつて1998年から2006年まで販売されていたHR-Vとは関係なく、『ヴェゼル』の海外向けネーミングだ。さらに今回、量販モデルだけでなく無限、モデューロによるカスタム仕様も同時公開となった。

ホンダは今回のショーで「次の興奮へようこそ!」として、33台もの展示車両を用意。さらに、HR-Vをメインに、『NSXコンセプトII』『シビック』『ジャズRSリミテッドエディション・ブラックトップ』を市場初公開した。ホンダはラインナップを通じて、トップクラスの環境技術、安全技術を追求し、歓びが得られるドライビング体験を提供していく、と抱負を語った。

HR-Vはインドネシアでは1.5リットルガソリンと、1.8リットルガソリンを設定。価格は2億4000万ルピア(約240万円)から3億5000万ルピア(約350万円)。

サプライズ公開となったのが、2台のカスタムモデル「無限」と「モデューロ」だ。モデューロは、シンプルながら未来感のあるエアロパーツを装着。ホイールのスポークには紫を取り入れアクセントとした。さらに削りだしたアルミのようなボディカラーと相まって独特の世界観を表現した。

無限は、HR-Vの原型が残らないほどのカスタムを施した。最も目を引くのが前後のオーバーフェンダーだ。巨大な板がホイールアーチを覆うような形状のフェンダー、そして蓮の花を彷彿とさせる大径ホイールが、どちらかと言えばスマートなデザインのボディに迫力を持たせている。フロントグリルのプレート、リアウイングなどに無限らしさを残した。

今回のHR-V発表はあくまで「プロトタイプ」としながらも、会場での注文も受け付けていた。無限、モデューロ仕様については未定。ちなみにホンダは会期中、会場で計5000台の販売を目標としており、「それが今年の売り上げに大きく貢献するだろう」と話した。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る