【ジャカルタモーターショー14】トヨタ“未来を創る”コンセプトにFCV、スポーツカー公開

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ(ジャカタモーターショー14)
トヨタ(ジャカタモーターショー14) 全 17 枚 拡大写真

トヨタは18日に開幕したジャカルタモーターショー(インドネシア国際モーターショー)で、“Creating Tomorrow(未来を創る)”をコンセプトに、燃料電池車の『FCVセダン』、小型モビリティ『FV2』、スポーツカー『FT-1』をメインに据え、将来の自動車の形を提案した。

【画像全17枚】

ショーのコンセプト“Creating Tomorrow”には、単に先進的な自動車を創る、というだけでなく「インドネシアの生活をより良いものにする」という意味も込められる。商談スペースを設け会場での販売もおこなうジャカルタショーにおいて、敢えて未来を見据えたコンセプトカーをメインに訴求したのもそうしたビジョンによるものだと言える。

トヨタは今回、商用車を含め2850平方mもの広大なスペースを使い、ほぼフルラインアップを展示した。市販車としてはSUVの新型『RAV4』を市場初公開。ミニバンや小型車が主力とされる中、市場の成長とともに高まるであろう高付加価値なモデルの需要を見越した展開とみられる。

日本車のシェアが90%を超えるインドネシア市場において、トヨタ車は全販売台数の30%超を占める。主力のMPV『アバンザ』をはじめ、小型セダン『ヴィオス』、税制優遇対象車の小型ハッチバック『アギア』など専用車種を多数展開することで、市場の需要に応える。現地生産率も90%に達しているといい、もはやホームグラウンドと呼べるほどの市場に成長した。

インドネシア市場活況の鍵はトヨタの手の中にある。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る