【86S TOKACHI】83組114名が参加し閉幕、これからも続くイベントに

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
86S HACHI-ROCKS J005 TOKACHI 閉幕
86S HACHI-ROCKS J005 TOKACHI 閉幕 全 40 枚 拡大写真

9月20日、北海道の十勝スピードウェイで「86S(ハチロックス)」の2日目が開催された。

「サーキットなので危険も若干伴い、色々な注意事項もあるんですが、昨日(前夜祭で)もお約束した通り、一人たりともつまらない思いをさせずに安全に帰っていただくいうことで、万全のスタッフ、インストラクターの体制を整えていますので、安心して楽しんで頂きたい」と『86』のマーケティングディレクターを務める喜馬氏が挨拶し2日目がスタート。

レーサーの後ろについてプロの技を盗む「レーサートレースラン」やコーナーでの前後左右のGをコントロールし高得点を競う「グラビティコントロール」、「テールスライド同乗走行」、コース上で参加者が一緒になって食事をする「サーキットランチ」や86のチーフエンジニア多田氏を囲み参加者と語り合う「CEミーティング」など多彩なコンテンツが参加者を盛り上げた。

83組114名が参加し、うち道内からの参加が33組47名となった今回のイベント。最高齢は63歳、最年少は9歳と老若男女が86を通じて絆を深めた様子。

イベントの最後には参加者全員でコース一周をパレードラン。続いて行われた閉会式において喜馬氏は「86Sは000から始まったので999までは何とかなる(笑)。999は言い過ぎだが、086まではなんとか続けていきたいので是非期待していただきたい」と述べ、イベントの継続を約束した。

閉会式ではインストラクターがパドックにブラックマークで”86S”を描くシーンもサプライズで行われ、参加者それぞれ今回の思い出を胸に帰路へとついた。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る