EV一番塾、緊急講演会を9月27日開催…FC車普及の検証とメルセデス新型PHVレポート

エコカー EV
日本EVクラブ代表の舘内端氏
日本EVクラブ代表の舘内端氏 全 2 枚 拡大写真

日本EVクラブは、第2回EV一番塾「緊急講演会」を9月27日、日本科学未来館(東京お台場)にて開催する。

EV一番塾は、より深くEVを学びたい人たち、超小型車を検討したい人たちに向けて開催するもの。今回の緊急講演会では「本当に燃料電池車は普及するのか & メルセデスベンツ S500PHEV試乗報告と詳細解説」を開催する。

燃料電池車は大きな可能性を持っているが、課題も多く、普及はしないという識者も多い。今回の緊急講演会では、燃料電池車が普及するのかどうか、さまざまな角度から検証する。さらに、舘内代表が9月に独メルセデス本社で試乗した、新型プラグインハイブリッド車『S500 PHEV』の報告と詳細な解説も行う。

参加費は5000円、日本EVクラブ会員は4500円。

また、緊急講演会に先立ち、「コンバージョンEV何でも相談室」も併催。コンバージョンEV製作などについての質問に、日本EVクラブ代表舘内端と日本EVクラブ技術委員の森修一氏が答える。

参加費は500円、日本EVクラブ会員および緊急講演会参加者は無料。

9月24日まで、ホームページから参加申し込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る