【USAプロチャレンジ14】地元コロラド勢が活躍 バンガーデレンが総合2連覇、第7ステージはガーミンのハウズが優勝

エンターテインメント イベント
2014年USAプロチャレンジ第7ステージ、ティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)が総合優勝
2014年USAプロチャレンジ第7ステージ、ティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)が総合優勝 全 7 枚 拡大写真

2014年USAプロチャレンジ(UCIアメリカツアー2.HC)は、最終日の8月24日にコロラド州のボルダー~デンバー間の126.2kmで第7ステージが行われた。前半に3級山岳を越えた後は、ほぼ平坦なコースだ。

スタート直後、イェンス・フォイクト(トレックファクトリーレーシング)、マイケル・ロジャース(ティンコフ・サクソ)ら12人が飛び出し、最大2分30秒のタイム差を開く。この逃げは3級山岳の上りでバラバラになり、先頭は5人に絞られる。

メイン集団はキャノンデール、BMCレーシング、ガーミン・シャープがコントロールし、タイム差を削り取っていく。

終盤のデンバーの周回コースに入ると、先頭5人からこれが現役最後のレースとなるフォイクトとハビエル・メヒアス(ノボノルディスク)がアタック。しかし、残り10kmで惜しくもメイン集団に捕えられる。

その後もアタック合戦が繰り広げられるが、最後に集団はまとまり、ゴールスプリント勝負に。地元コロラド出身のアレックス・ハウズ(ガーミン・シャープ)がキエル・レイネン(ユナイテッドヘルスケア)を僅差で抑えて、ステージ優勝を挙げた。3位はミカエル・シェアー(BMCレーシング)。

ハウズは「今日は最初の周回コースで、僕の家の前を文字通り4回通り過ぎたんだ。家族全員が外で見ていたよ。作戦は峠を越えて、フィニッシュまで全開で行くことだった。うまくいくかどうかはわからなかったよ。僕の地元の州で、チームは集団先頭で一生懸命走ってくれた。負けることはできなかった」と地元での勝利を喜んだ。

総合順位には変動はなく、ティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)が総合優勝2連覇を達成した。

同じくコロラド出身のバンガーデレンは「今週は本当に最高だった。ここはまさに僕の地元で、合宿しているみたいに感じるよ。本当に楽しいんだ。友達全員とレースしているような気分だった。これをヨーロッパのチームメイトと共有できたのは楽しかったよ」と満足そうに語っていた。

《光石達哉@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る