【EVEX14】ホンダのMC-β、熊本県の社会実験で高評価

エコカー EV
ホンダの「MC-β」
ホンダの「MC-β」 全 2 枚 拡大写真
ホンダは「EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014」に超小型電気自動車(EV)『MC-β』を出展。現在、熊本県、さいたま市、宮古島市で各自治体と共同で社会実験を進めているが、評判は上々のようだ。

熊本県では20台のMC-βが活躍しており、「思ったよりもスピード感があり、狭い道での運転がしやすいと、利用者から高評価を得ています」(同社関係者)と同社関係者。

また、7月1日からはJR阿蘇駅で駅レンタカーとして貸し出しも行っている。料金が1時間1000円(最大5時間・上限3000円)と手頃なこともあって、人気を呼んでいるそうだ。このレンタカーは11月30日まで実施する予定で、同社関係者は「多くの人にMC-βを楽しんでもらいたい」と話していた。

そのほか、さいたま市では10月1日からカーシェアリングをスタートする。まず会員サイトにログインして会員登録をし、運営事務局が登録内容を確認。後日、1時間の講習を受けて車を利用できるようになる。料金は初乗り10分100円で、以降5分ごとに100円が追加される。

超小型モビリティは今のところ社会実験の段階で限られた地域でしか乗ることができないが、利用者の評価も高いことから数年後には近距離の移動手段として定着しているかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る