【ホンダコレクション】ホンダ封じをものともせず、“セナプロ”の争いは激化…マクラーレンホンダMP4/5[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マクラーレンホンダ MP4/5
マクラーレンホンダ MP4/5 全 40 枚 拡大写真

ホンダは17日、栃木県のツインリンクもてぎにおいて、コレクションホール所蔵マシンの走行確認テストを行った。

1988年に16戦中15勝と圧倒的な強さをマークした『MP4/4』。ホンダ封じとも言えるレギュレーション変更により、ターボから3.5リットルNAエンジンとなった1989年に登場したのが『MP4/5』だ。

新開発のV型10気筒エンジンを搭載したMP4/5は、前年のMP4/4に続きサーキットを席巻。16戦10勝をマークしコンストラクターズタイトルを獲得した。

前年から継続の“セナプロ”コンビによるドライバータイトルは前年以上に激化。第15戦の日本GPではレース終盤に二人が接触。プロストがリタイアとなるがセナはレースを続行。トップでゴールしたが、その後失格となりドライバーズタイトルはプロストが獲得することとなった。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る