危険ドラッグ使用でタクシーに追突、逮捕の男は極度の興奮状態

自動車 社会 社会

23日午前10時55分ごろ、東京都世田谷区内の都道で、停車していたタクシーに対し、後ろから進行してきた軽乗用車が追突する事故が起きた。軽乗用車を運転していた47歳の男は極度の興奮状態。警察は危険ドラッグ使用と判断し、男を現行犯逮捕している。

警視庁・北沢署によると、現場は世田谷区大原付近で片側2車線の直線区間。軽乗用車は比較的ゆっくりとした速度で停車中のタクシーに追突した。

この事故による人的な被害は無かったが、軽乗用車を運転していた渋谷区に在住する47歳の男は極度の興奮状態。通報を受けて駆けつけた警察官に対しても奇声を上げるなどして威嚇した。車内からは危険ドラッグ(脱法ハーブ)とみられる植物片や吸引用の器具が発見されたため、警察では男がドラッグを使用したと判断。道路交通法違反(過労運転禁止)の現行犯で逮捕している。

聴取に対して男はドラッグ使用を大筋で認めており、警察では押収した植物片の成分分析や入手ルートの特定を急ぐとともに、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る