【オーストラレーシアン・サファリ14】アウトランダー PHEV、レグ6でまさかのクラッシュ! 20位に後退

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
オーストラレーシアン・サファリ14
オーストラレーシアン・サファリ14 全 5 枚 拡大写真

オーストラリアの西部で行われているオーストラリアン・サファリ2014はレグ6を迎えフィニッシュまであと1日となった。しかし、9月26日のレグ6は、三菱『アウトランダーPHEV』のステアリングを握るスティーブ・グレニーにとって非常に残念な1日となってしまった。

前日のレグ5でグレニーは、破損したステアリングギヤボックスの修理をサポートカーの故障が原因で行えず走行を断念。その後アウトランダーPHEVはTMR(チーム三菱ラリーアート)オーストラリアのメカニックによって完璧に修理され、レグ6での再出走を果たした。

SSのスタート後グレニーはしばらく順調に走行を続けていたが、約75km地点で前を走るマシンに追いついてしまい、しばらく砂ぼこりの中を走ることになる。やがて前を走るマシンがコースの端に寄り道を譲ったため、グレニーは追い越しを試みた。しかし、その際に走行ライン上に固い木の株が現れグレニーは何とかそれを避けたが、その先の大きな土壁に当たってマシンは大きくはね上げられ、前方に転がりかけた。転倒こそ免れたが、不自然な着地のショックで左側の前後足まわりを破損。その場でマシンはストップし、グレニーはSSからの離脱を余儀なくされた。

SSを走破できなかったグレニーには、結局16時間42分のペナルティが加算され総合順位は20位に後退。駆けつけたチームのメカニックによるロードサイドサービスで足まわりの交換作業を行い、何とかカーナーボンのビバークにたどり着いたアウトランダーPHEVは、整備の上明日の最終日に再出走する予定だ。

苛酷なオーストラリアン・サファリも明日でいよいよ終了。カーナーボンから南側に約400km離れたカルバリがラリーの最終目的地となる。

《古賀敬介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る