はたらく女子も愛用する栄養ドリンク…「お疲れ顔を見せたくない」

エンターテインメント 話題
栄養ドリンクの飲用頻度
栄養ドリンクの飲用頻度 全 4 枚 拡大写真

 大正製薬は、20代から40代の会社員女性300人を対象に、仕事中の疲労や元気回復策について聞く、「お疲れ実態&元気回復調査」を実施した。

 調査の結果、働き女子の9割(90.7%)が会社で「疲れ」を感じているが、6割(64.7%)がお疲れ顔を「見せたくない」と答えた。平日、最も元気が欲しい時間帯は「朝起きた時」(32.3%)がトップで、会社で元気が欲しい時、約半数が「飲み物」(48.7%)を飲み、そのうち約3割が「栄養・美容ドリンク」(26.7%)を選択している。頑張る働き女子の半数以上(54.7%)が栄養ドリンクの飲用経験があり、特に「疲れが抜けない時」(55.5%)や「朝、元気がない、だるいと感じる時」(41.5%)に栄養ドリンクを飲んでいるようだ。

 また、「栄養ドリンク=オジサン」というイメージは既にないようで、働き女子にとって栄養ドリンクを飲むことに「抵抗はなく」(61.7%)、 「上手に取り入れたい」(59.0%)とむしろ積極的という結果になった。栄養ドリンクを飲む“栄養ドリンク女子”は栄養ドリンクを飲むと「元気が出て」(70.1%)、「仕事の効率も上がる」(65.9%)と実感しているという。

 “栄養ドリンク女子”が最もよく飲む栄養ドリンクは「リポビタンファイン」(50.6%)で、元気になりたい(23.3%)、仕事の能率をあげたい(22.7%)、疲れを取りたい(19.7%)、大事な仕事の前(15.0%)、眠気を覚ましたい(14.0%)などのシーンで選ばれている。

“栄養ドリンク女子”は、“持ってる女子”だった!?

《浦和 武蔵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る