丸紅情報システムズ、次世代車載アプリ向けセンサーシグナルコンディショナーを販売

自動車 ビジネス 企業動向
丸紅情報システムズ、次世代センサーシグナルコンディショナ「ZSSC416x」の取扱いを開始
丸紅情報システムズ、次世代センサーシグナルコンディショナ「ZSSC416x」の取扱いを開始 全 1 枚 拡大写真

丸紅情報システムズは、ゼントラムミクロエレクトロニック・ドレスデン(ZMDI)が開発し、2014年12月より量産開始を予定する次世代センサーシグナルコンディショナ「ZSSC416x」の取り扱いを開始する。

「ZSSC416x」は、センサーから取り込んだアナログの信号を増幅しデジタルデータに変換・出力する次世代車載アプリケーションに適したセンサーシグナルコンディショナ(センサー信号処理IC)。

米国自動車技術協会が規定する車載アプリケーション向けのセンサーデータ通信プロトコル「SENT Rev 3.0」に完全準拠した数少ない製品で、センサーから取り込んだ情報を高精度なデジタルデータに変換・出力することができる。信号の入力から出力までに必要な信号増幅や出力用インターフェースなど複数の回路を1つのデバイスに集約、回路構成をシンプルにでき、設計・製造コストの削減が図れる。

また、ISO26262のASIL Bに対応して設計されており、過電圧・逆接からの保護と高い電磁両立性、故障診断機能により、安全性を重視する用途や過酷な環境での使用に適している。

現在の車載センサーインターフェースは、アナログ出力が主流なのに対し、SENTプロトコルは、デジタル出力であるため、ノイズからの影響を受けにくい特長を持つ。車間センサーなど、さまざまなセンサーから取り込まれる情報が自動車の重要な機能を担う次世代の車載アプリケーション用途に期待されている。2017年から2018年には量産化し、車載アプリケーションでの採用が進む見通し。

丸紅情報システムズは、車載アプリケーション用途を中心に、車載市場・産業市場などに向けて広く「ZSSC416x」を販売し、2017年度に1億円、2020年度に5億円の売上を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る