京阪「けいおん!」ラッピング車が再登場…10月6日から

鉄道 企業動向
10月6日から運行を開始する「けいおん!」ラッピング電車のイメージ。700形2両編成1本に装飾を施す。
10月6日から運行を開始する「けいおん!」ラッピング電車のイメージ。700形2両編成1本に装飾を施す。 全 4 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は10月6日から、テレビアニメ「けいおん!」の放映開始5周年を記念したラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN(放課後 ティータイム トレイン)」を大津線系統の石山坂本線石山寺~坂本間(大津市)で運行する。同社が10月1日、発表した。

「けいおん!」は「女子高の軽音楽部でガールズバンドを組んだ5人のゆるやかな日常生活」(京阪電鉄)を描いた、かきふらいさん作の四コマ漫画。2007年から芳文社の漫画誌「まんがタイムきらら」で連載が始まり、2009年に第1期テレビアニメ「けいおん!」、2010年に第2期「けいおん!!」が、それぞれ放映された。2011年にはアニメ映画「映画けいおん!」も公開されており、京阪電鉄は映画公開記念のラッピング電車を大津線で運行した。

今回のラッピング電車は700形の709+710号編成を使用。車体の全面を「キャンバス」にし、主要キャラクターの「平沢唯」「秋山澪」「田井中律」「琴吹紬」「中野梓」5人のほか、各メンバーが担当する楽器や5人のバンド名「放課後ティータイム」のロゴマーク、5周年記念ロゴマークなどをデザインする。車内も主要キャラクターやロゴマークをデザインするほか、テレビアニメや映画に登場したシーンを第1話から登場順に並べて装飾する。ヘッドマークは計10種類を製作し、定期的に差し替えて掲出する。運行期間は2015年3月31日まで。

これに伴い10月11日からは、「けいおん!」特製乗車券の発売も開始する。A3二つ折りにギターピックを模した「大津線1日フリー乗車券」(大人500円)6枚が収められており、主要キャラクター5人と5周年ロゴがデザインされている。切符としての通用期間は2015年3月31日までで、大津線系統の京津線と石山坂本線が1日に限り自由に乗り降りできる。

発売額は1セット3000円で3000セットの限定発売。10月11日の10時から大津線の浜大津駅で発売するほか、10月11・12日に東京の日比谷公園で開催される「第21回鉄道フェスティバル」でも発売する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る