京阪「けいおん!」ラッピング車が再登場…10月6日から

鉄道 企業動向
10月6日から運行を開始する「けいおん!」ラッピング電車のイメージ。700形2両編成1本に装飾を施す。
10月6日から運行を開始する「けいおん!」ラッピング電車のイメージ。700形2両編成1本に装飾を施す。 全 4 枚 拡大写真
京阪電気鉄道は10月6日から、テレビアニメ「けいおん!」の放映開始5周年を記念したラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN(放課後 ティータイム トレイン)」を大津線系統の石山坂本線石山寺~坂本間(大津市)で運行する。同社が10月1日、発表した。

「けいおん!」は「女子高の軽音楽部でガールズバンドを組んだ5人のゆるやかな日常生活」(京阪電鉄)を描いた、かきふらいさん作の四コマ漫画。2007年から芳文社の漫画誌「まんがタイムきらら」で連載が始まり、2009年に第1期テレビアニメ「けいおん!」、2010年に第2期「けいおん!!」が、それぞれ放映された。2011年にはアニメ映画「映画けいおん!」も公開されており、京阪電鉄は映画公開記念のラッピング電車を大津線で運行した。

今回のラッピング電車は700形の709+710号編成を使用。車体の全面を「キャンバス」にし、主要キャラクターの「平沢唯」「秋山澪」「田井中律」「琴吹紬」「中野梓」5人のほか、各メンバーが担当する楽器や5人のバンド名「放課後ティータイム」のロゴマーク、5周年記念ロゴマークなどをデザインする。車内も主要キャラクターやロゴマークをデザインするほか、テレビアニメや映画に登場したシーンを第1話から登場順に並べて装飾する。ヘッドマークは計10種類を製作し、定期的に差し替えて掲出する。運行期間は2015年3月31日まで。

これに伴い10月11日からは、「けいおん!」特製乗車券の発売も開始する。A3二つ折りにギターピックを模した「大津線1日フリー乗車券」(大人500円)6枚が収められており、主要キャラクター5人と5周年ロゴがデザインされている。切符としての通用期間は2015年3月31日までで、大津線系統の京津線と石山坂本線が1日に限り自由に乗り降りできる。

発売額は1セット3000円で3000セットの限定発売。10月11日の10時から大津線の浜大津駅で発売するほか、10月11・12日に東京の日比谷公園で開催される「第21回鉄道フェスティバル」でも発売する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る