【ヤマハ ワールドテクニシャンGP14】優勝者決定!…スペイン、インドの代表2名が制す

モーターサイクル 企業動向
ヤマハ ワールドテクニシャンGP 2014 閉会セレモニー
ヤマハ ワールドテクニシャンGP 2014 閉会セレモニー 全 12 枚 拡大写真

9月30日から10月1日にわたって開催された、ヤマハ発動機の認定整備士世界大会「ワールドテクニシャン14」の優勝者が決定した。

表彰は、先進国向け大型バイクの「スポーツバイク部門」、新興国向け小排気量バイクの「コミューター部門」の2つに対して行なわれ、スポーツバイクはスペイン代表のトーマス・サンチェズさん。コミューター部門は、インド代表のメナクシ・スンデラム・スーブラマンヤンさんが優勝となった。

以下3位までの入賞は、スポーツバイクの2位がドイツ代表のベネディクト・フックスさん、3位がアメリカ代表のデイビッド・スピークスさん。コミューターは2位がフィリピン代表のカルビン・ケネツ・ディー・タンさん、3位が台湾代表のワン・チョン・ヤウさん、同じくインドネシアのアセップ・スンペナ・スリアニングラットさんと続いた。

また、CSに対しても表彰が行なわれ、ブラジルのギレルーメ・シューツさん、ベトナムのラー・ンゴック・タイエンさん、ニュージーランドのジェレミー・リードさんの3名がCSアワードを受賞した。

2014年大会は、世界約3万3000人のヤマハ認定整備士の中から、各国の大会を制した18ヶ国20名が参加。表彰式では、ヤマハ発動機の柳弘之代表取締役社長からトロフィーが手渡され、涙ぐむ入賞者の姿も見られた。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る