【パリモーターショー14】フォルクスワーゲン パサート 新型、初公開…クラス新基準の8代目

自動車 ニューモデル 新型車
新型 フォルクスワーゲン パサート(パリモーターショー14)
新型 フォルクスワーゲン パサート(パリモーターショー14) 全 18 枚 拡大写真

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、新型『パサート』をワールドプレミアした。

パサートは、フォルクスワーゲンの上級セダン&ワゴン。初代のデビューから41年という伝統のモデルで、世界累計販売台数は、2300万台を超えている。2013年は、年間110万台を販売。

現行パサートは2010年秋、パリモーターショー10で大幅改良車を発表。ボディパネルをほぼ一新する大規模な変更を受けたことから、フォルクワーゲンは大幅改良車を、「新型の7代目モデル」と位置付けていた。大幅改良から4年を経て、最新の8世代目にモデルチェンジ。ボディタイプは引き続き、セダンとワゴンの『パサートヴァリアント』の2種類を用意する。

新型パサートでは、現行パサートに対して、ボディサイズを若干小型化。それでいて、ホイールベースの延長などにより、室内空間を拡大する。フォルクスワーゲンによると、足元と頭上空間のゆとりを引き上げ、荷室容量も増やしているという。また現行比で、車両重量は最大85kg軽量化。

さらに、新型パサートには、LEDテールライトを採用。ヘッドライトは、ハロゲンまたはLEDで、オプションで「ダイナミック・ライト・アシスト」を設定。他車にまぶしさを感じさせず、路面を明るく照らすよう、走行状況に応じて自動的に照射角度を調整する。

欧州仕様のエンジンは、ガソリンとディーゼルの合計10ユニット。欧州で主流のディーゼルには、新開発エンジンを投入した。直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」の最新版は、ターボチャージャーがツイン化されるのが特徴。これにより、最大出力は240psを獲得する。最大トルクは51kgmと強力で、1750rpmの低回転域から引き出される。

このエンジンは、トランスミッションは7速DSG。駆動方式は、4WDの4モーションと組み合わせる。また、全てのエンジンにアイドリングストップとブレーキエネルギー回生システムを装備。排出ガス性能は、2014年9月に欧州で導入された「ユーロ6」を満たす。

フォルクスワーゲン乗用車ブランドのマーケティング責任者、Xavier Chardon氏は、「パサートは常に技術的進歩の象徴であり続けてきた。8世代目は現時点で最も進んだ技術を導入しており、クラスの新基準を打ち立てるだろう」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る