【パリモーターショー14】ルノー から究極のエコ コンセプトカー、EOLAB …燃費は100km/リットル

自動車 ニューモデル モーターショー
ルノー EOLAB(パリモーターショー14)
ルノー EOLAB(パリモーターショー14) 全 16 枚 拡大写真
フランスの自動車大手、ルノーは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、コンセプトカーの『EOLAB』を初公開した。

EOLABは、ルノーが今後10年以内に発売するBセグメント車を示唆したコンセプトカー。小型のハッチバックボディは、未来的なデザインが特徴。

EOLABのハイライトは、究極の燃費性能を追求した高効率なパワートレイン。ルノーが目指すのは、100km/h走行するのに必要な燃料が、わずか1リットルという「1リットルカー」。

その目的達成のために、開発されたのが、「Z.E.ハイブリッド」パワートレイン。エンジンは1.0リットル直列3気筒ガソリンで、最大出力75ps。モーターは最大出力68psを引き出す。二次電池は、ルノーの市販EVと共通の蓄電容量6.7kWhのリチウムイオンバッテリー。EVモードでは、最大60kmのゼロエミッション走行が可能。

車両重量は、アルミ素材などの積極採用により、現行『クリオ』(日本名:『ルーテシア』)比で、400kg軽量化。アクティブエアロダイナミクスシステムにより、空気抵抗のドラッグをルーテシア比で30%低減。これらの結果、欧州複合モード燃費100km/リットル、CO2排出量22g/kmと、世界最高レベルの燃費性能を実現した。

ルノーのZ.Eハイブリッドのプロジェクトリーダー、Jean-Pierre Fouquet氏は、「現在、多くの自動車メーカーのハイブリッド車は、価格が4万ユーロ(約550万円)以上。EOLABの技術は、量販小型車用のハイブリッド技術として、さらなる低価格を可能にする」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る