ネットとリアル媒体が手を組んで、これから流行りそうなマンガを表彰

エンターテインメント 出版物・電子書籍
次に流行るマンガは何だ! 「ダ・ヴィンチ」と「niconico」が新しいマンガ賞を創設
次に流行るマンガは何だ! 「ダ・ヴィンチ」と「niconico」が新しいマンガ賞を創設 全 1 枚 拡大写真

本とコミックの情報誌「ダ・ヴィンチ」と、日本最大級の動画サービス「niconico」がタッグを組み、新しいマンガ賞「次にくるマンガ大賞」を創設する。雑誌とウェブメディアという垣根を越えたコラボレーションに注目が集まりそうだ。
「次にくるマンガ大賞」のコンセプトは、通常のマンガ大賞と少し異なる。すでに売れているマンガではなく「次に流行るであろうマンガ」を発掘、紹介することを目指しているのだ。ダ・ヴィンチ読者の“マンガ愛”に加え、niconicoを通じネットの集合知を活用することでこれを実現する。

作品エントリー受付は、10月6日よりスタートする。自薦他薦を問わず、一般よりエントリーされた作品から広く候補作を選出する。その候補作に対してユーザー投票を実施し、各賞を決定する。
募集作品は、商業作品・同人作品を問わない。さらに紙の本だけでなくWebマンガも対象としている。まだ本になっていないけれど面白いWebマンガ、紙の本になっているけれど、もっと売れてしかるべき傑作マンガを、マンガファン自身によって選考することが出来る。

作品エントリー受付や、候補作の立ち読み、ユーザー投票などは、niconiconoの「次にくるマンガ大賞」公式チャンネルで実施する。結果は、2015年2月6日発売の「ダ・ヴィンチ」紙面、同日行うチャンネル生放送、Webサイト「ダ・ヴィンチニュース」で発表する。

次にくるマンガ大賞
http://ch.nicovideo.jp/tsugiman/
ダ・ヴィンチニュース
http://ddnavi.com

次に流行るマンガは何だ! 「ダ・ヴィンチ」と「niconico」が新しいマンガ賞を創設

《沖本茂義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る