【インターモト14】スズキ、MotoGPチーム監督登場「市販車へのフィードバックも重要」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
チーム・スズキ・モトGPのダビデ・ブルビオ監督(左)と鈴木俊宏副社長(ドイツ/インターモト 2014)
チーム・スズキ・モトGPのダビデ・ブルビオ監督(左)と鈴木俊宏副社長(ドイツ/インターモト 2014) 全 13 枚 拡大写真
2011年を最後にMotoGPから遠ざかっていたスズキは、ドイツ・ケルンで開催された「インターモト2014」のプレスカンファレンスで、2015年のMotoGP復帰を正式表明した。

カンファレンスでは新しくチーム監督に就任するダビデ・ブルビオ氏(かつてチーム・フィアットではヴァレンティーノ・ロッシを擁していた)が登壇。ライダーが現在MotoGPクラスに参戦しているアレイシ・エスパルガロと、昨年のMoto3クラスチャンピオンであるマーベリック・ビニャーレスになること、そして今年の最終戦にはワイルドカード参戦することについて発表した。

マシンは、エンジンが以前の『GSV-R』のような狭角V4ではなく、直列4気筒。このことについてブルビオ氏は「レース活動の目的はレースの技術を市販車にフィードバックすることにもある。エンジンが市販車と同じレイアウトであることで、より関連性を高められる」と語る。来期のマシンは『GSX-RR』と名付けられ、『GSX-R1000 ABS』と並べて置かれていたことからも、市販車のGSX-Rとの強い繋がりを思わせた。

カンファレンスでブルビオ氏はスズキの鈴木俊宏副社長を握手を交わし、来期の健闘を期待させた。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る