【インターモト14】ヤマハ、01GEN のエンジンは TMAX 用か!?…MT-07 など多数のカスタム車

モーターサイクル 新型車
ヤマハ・01GEN(ドイツ・インターモト 2014)
ヤマハ・01GEN(ドイツ・インターモト 2014) 全 11 枚 拡大写真

ヤマハはドイツ・ケルンで開催された「インターモト2014」で、3輪のコンセプトモデル『01GEN』を参考出品した。詳細は公表されなかったが、前輪の操舵・緩衝機構には『トリシティ』のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)が採用され、搭載されているエンジンは『TMAX530』用の並列2気筒と思われる。

【画像全11枚】

“オン&オフ・クロスオーバー”をコンセプトとしており、動力性能に不足はなく、トリシティでの実績からしても、ワイドレンジに楽しめるハンドリングであることを期待させる。また、リファインド・ダイナミクスをデザインフィロソフィーとしており、目が惹かれる美しさを放っていた。

市販モデルとしては、『XJR1300』と『XJR1300 レーサー』を欧州用として発表。基本は国内向きと変わらないが、燃料タンクを容量21リットルから14.5リットルに減量してスリム化、小径ヘッドライト、ゼッケンプレート風サイドカバーを装備し、シングルシート仕様とするなど、はるかにスポーティな印象だ。またレーサーは、セパレートハンドルとビキニカウルを装着しカフェレーサー風としている。

そして、『MT-07 モトカルゴ』は、MT-07のスペシャルバージョンだ。エンジンガード装着によって、トラスフレーム風に見せるなど、大きく趣きを変えたカスタムモデルである。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る