実物大フィギュアによる「壁ドン」で、甘い体験ができるカフェ

エンターテインメント 話題
動画「壁ドン専用人形制作風景」よりキャプチャ
動画「壁ドン専用人形制作風景」よりキャプチャ 全 3 枚 拡大写真

 森永の新商品発売に伴ったイベントとして、「スイーツパラダイス SoLaDo 原宿店」にて「壁ドンカフェ」なるものが期間限定でオープンすると話題になっている。

 「壁ドン」は本来、集合住宅の隣人の騒音に、壁を「ドン!」と叩くことに対してネットスラングとして用いられていたが、近頃では全く違う意味で使われていて、男性が女性を壁際に追い込んで、手をドンと置く、女性がドキっとする“胸キュン行為”に使われており、この「壁ドンカフェ」は後者の意味を指している。

 同カフェは、「スイーツパラダイス SoLaDo 原宿店」にて、森永の新商品を試食すると、女性男性問わずに「壁ドン」を体験できるということなのだが、その「壁ドン」をしてくれる相手が、このキャンペーンのために開発された「壁ドン専用人形」ということで話題になっているのだ。森永の新商品「カフェマリアージュ」商品サイトには、「壁ドン人形制作風景」の動画がアップされており、人形の制作過程や、壁ドンをする人形の様子が収められている。

 これを見たネットの反応は、「おもしろすぎる!」「やってくれるの人形なんかいwww」「日本大丈夫か」と、“胸キュン”したというような声は残念ながら見られなかったが、注目を集めていることは間違いない。

 「壁ドンカフェ」の体験は無料だが、別途スイーツパラダイス利用料金が必要。(大人:税込1530円(中学生以上)小人:税込860円(4歳から小学6年生)※3歳以下は無料)「とろける! 壁ドンカフェ」は、11日から6日間限定で開催される。

ある意味ドキッ!「壁ドン」が体験できる「壁ドンカフェ」が話題に!

《田中沙織@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る