【WEC 第5戦】3時間経過、いよいよ後半戦へ…8号車トヨタ、後続とのリード広げる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC 第5戦
WEC 第5戦 全 5 枚 拡大写真
2014年のWEC第5戦富士、早くも折り返し地点の3時間が経過。ここまで好調のトヨタ『TS040ハイブリッド』勢2台が、さらに後続とのリードを広げ、有利な展開に持ち込んでいる。

アウディ、ポルシェ勢よりも1周あたり約1~1.5秒近いペースで逃げ、2時間30分を経過したところで、4位の1号車アウディ『e-トロン クワトロ』までを周回遅れに。なおもリードを広げている。

2時間40分を経過したところで、LMP2クラスのマシンが最終コーナーで接触。コースへ復帰した際に壊れたパーツがコース上に落ちてしまい、コース全区間でイエローがフラッグが振られ、各車が徐行状態に。すぐにパーツは回収され、特に大きな混乱なくレースが再開された。現在は8号車セバスチャン・ブエミ、7号車アレックス・ブルツが周回を重ねている。

WEC 第5戦 富士 スタート3時間経過
1.8号車トヨタ『TS040ハイブリッド』
2.7号車トヨタ『TS040ハイブリッド』
3.20号車ポルシェ『919ハイブリッド』
4.1号車アウディ『R18 e-トロン クワトロ』
5.14号車ポルシェ『919ハイブリッド』

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る