エピソード4の“実機”をプレイできる『スター・ウォーズ バトル ポッド』

エンターテインメント 話題
「スター・ウォーズ バトル ポッド」STAR WARS(c)&TM 2014 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.
「スター・ウォーズ バトル ポッド」STAR WARS(c)&TM 2014 Lucasfilm Ltd. All rights reserved. 全 8 枚 拡大写真

世界中のアミューズメント施設に、映画『スター・ウォーズ』の名場面を追体験できるアーケード用シューティングゲームが登場する。バンダイナムコゲームスが10月9日に世界展開を発表した新型ゲーム『STAR WARS BATTLE POD スター・ウォーズ バトル ポッド』だ。
このゲームは映画『スター・ウォーズ』エピソード4から6の戦闘を再現し、体感出来るものになる。2015年1月の米国でのリリースを皮切りに、世界中のアミューズメント施設で稼働する予定だ。

『スター・ウォーズ バトル ポッド』のプレイヤーは、映画本編に登場する乗り物のパイロットになりゲームに参加する。あたかも作品世界に入り込んだような臨場感や浮遊感を全身で体験しながら、アトラクションタイプのシューティングゲームを楽しむ。
筐体は前方スクリーンのドーム型で、広い視覚に『スター・ウォーズ』の世界が広がるのが特徴だ。爆発や破壊の衝撃が感じられるギミックも多数搭載されリアル感を演出する。

ゲーム登場する場面は、映画『スター・ウォーズ』エピソード4から6から。「YABIN」「HOTH」「ENDOR」「DEATH STAR II」「VADER’S REVENGE」の全5ステージ構成となり、それぞれの激戦を再現する。誰もが興奮した戦闘シーンを味わうことができる。
操縦する乗り物は「X-WING」「MILLENNIUM FALCON」「TIE ADVANCED」などステージ毎に異なり、どのような操作感を楽しめるのかも気になる所だ。『スター・ウォーズ』ファンはもちろん、ゲームファンも注目の作品になりそうだ。

『スター・ウォーズ』は1977年にシリーズ第1作が公開された大ヒットSFシリーズである。2005年公開の『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』で新3部作はフィナーレを迎えたが、その後もさまざまな関連作品が送り出され、大きな人気を集めている。
2015年には最新作『スター・ウォーズ エピソードVII』の公開が決定しており、監督には『スター・トレック イントゥ・ダークネス』のJ.J,エイブラムスが起用された。新作映画に加え、アーケードゲームでもシリーズを盛り上げていく。
[高橋克則]

バンダイナムコゲームス
http://www.bandainamcogames.co.jp/

ゲーム『スター・ウォーズ バトル ポッド』
ジャンル: ドームスクリーン型 ハイスピードシューティングゲーム
稼働開始日: 米国・2015年1月稼働開始予定 日本・アジア・欧州・稼働時期未定
プレー人数: 1人

「スター・ウォーズ バトル ポッド」ドーム映像で名場面追体験 世界のAM施設で稼働

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る