「受賞者が経営する会社の株がある」ノーベル賞便乗詐欺あらわる

エンターテインメント 話題
お金 イメージ
お金 イメージ 全 1 枚 拡大写真

先日、日本人も受賞したノーベル賞だが、早くもこれを利用した詐欺事件が起きた。

被害に遭ったのは秋田県能代市に住む80代の女性。彼女のもとに1本の電話がかかってくる。相手は男で、「ノーベル賞を受賞した人が経営する製薬会社の株を買う権利が、あなたに当たりました。権利を譲って欲しいので、名義を貸してもらっていいですか」と言われ、女性は同意してしまった。

後日この男は「あなた名義で株を1000万円分買った。あなたから500万円送ってもらう必要がある」と再度、電話を掛け女性から現金500万円を騙し取る。

女性が宅配便で指定された住所に現金を送ると、男からの連絡は途絶えた。

このニュースにネットでは、

「ノーベル賞も東日本大震災も、人々の喜びも悲しみも、詐欺師にとっては【ネタ】なんです」
「老人がフリーに通える学校みたいな教育機関とか必要な気がする」
「何かにつけてお年寄りは狙われる」

ゆうパックや宅配便で現金を送る行為は郵便法、各業者の約款で禁じられており、また通常の商行為であれば送金記録が残らない形での現金受け渡しはまず行われない。警察では現金を宅配便で送らせる手口は詐欺行為と見なし、受取人の住所を公表するなどしている。

ノーベル賞詐欺に注意、老人狙われる

《岩藤健@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る