【カーオブザイヤー14】輸入車部門に メルセデスベンツ Cクラス…僅差で大賞ならず

自動車 ビジネス 国内マーケット
メルセデスベンツ Cクラス
メルセデスベンツ Cクラス 全 7 枚 拡大写真

今年の一台を決める「日本カーオブザイヤー2014-2015」が13日、開票となった。輸入車部門のトップとなる「インポートカーオブザイヤー」を受賞したのはメルセデスベンツ『Cクラスセダン』だった。

新型Cクラスは今年7月に発売。先代比約70kgの軽量化を実現した高剛性アルミニウムハイブリッドボディや、優れた動力性能と高い環境性能を発揮する新開発1.6/2.0リットル直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンの搭載などが目玉の、主力モデル。

受賞の理由は、「セグメントにとらわれることなく、メルセデス・ベンツが現在持つ技術をあますことなく投入し、全力でユー ザーにいいクルマを届けようとした力作。世界最高水準の衝突回避システムや運転支援機能、時代が求める環境 性能を備えながら、走りの良さと快適性を高次元でバランスさせている」ことだとした。

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は、「素晴らしい賞を受賞し、大変嬉しく思います。新型Cクラスは4代目ですが、実は5回も賞を頂いてます。それだけ評価を頂いているのだと思います。(今回の受賞は)営業、販売、みんなの、そしてお客様のお力で頂いた賞だと思っております。これがずっと続けばと、今は夢心地です。ありがとうございました。」と喜びを語った。

昨年はフォルクスワーゲン『ゴルフ』が、輸入車で初の大賞となり話題になった。開票では最後までデミオと接戦を繰り広げたが、輸入車による2年連続カーオブザイヤーはならず。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る