【カーオブザイヤー14 選考コメント】日本市場に焦点を当てた レヴォーグ を評価…松下宏

自動車 ビジネス 国内マーケット
スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ 全 6 枚 拡大写真

日本の自動車メーカーのクルマ作りが米中志向を強める中で、また海外メーカーのクルマ作りが日本を考慮に入れない傾向が強まる中で、『レヴォーグ』は日本市場に焦点を当てたクルマ作りを徹底した点を高く評価したい。

『インプレッサ』系の基本プラットホームを採用しながら、『WRX』と並行して開発が進められることで、剛性の高いしっかりしたボディやキャパシティの高いシャシーが作られた点も評価に値する。

2機種の水平対向エンジンはそれぞれに魅力的であり、リニアトロニックは課題が残る部分があるとはいえ着実な進化を遂げていた。

最新の安全装備である「アイサイト」も進化したバージョン3になり、引き続き日本の自動車メーカーAEBの中で最も優れたシステムである。

スバル『レヴォーグ』:10点
マツダ『デミオ』:4点
スズキ『ハスラー』:4点
BMW『i3』:4点
ホンダ『N-WGN』:3点

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る