チャリティー年賀状発売へ…1枚あたり10円を震災した学校に支援

エンターテインメント 話題
チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト 2015
チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト 2015 全 3 枚 拡大写真

 博報堂アイ・スタジオは、東日本大震災被災校支援企画「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト 2015」の作品募集を開始した。

 東日本大震災の被災地では、震災から4年目となる現在でも多くの学校が不自由な学習環境の中で教育を行っている。校庭に仮設住宅が建てられたままテニスコートほどの広さしかなく、思いっきり運動ができない学校が何校もあったり、夏は熱く冬は寒い仮設校舎や、廃校になった学校の校舎、企業などにスペースを借りて授業を行ったりしている学校が、被災した学校のうち約7割もあるという。

 年賀状学生デザインコンテストは、全国の学生が作った年賀状デザインで、東日本大震災被災地の子ども達を支援する取組み。応募作品の中から優秀作品100点を「チャリティー年賀状」として商品化、Webで年賀状の作成から宛名書き、投函までできる「ネットで年賀状」にて販売する。

 「チャリティー年賀状」は、1枚購入ごとに支援金として10円を、博報堂アイ・スタジオよりネットショッピングで被災校支援をしているウェブベルマーク協会へ寄附。被災地にある小中学校に必要な備品、設備、教材などの購入に充てていく。

 テーマは「メッセージや写真で近況を伝えられ、みんなが元気になる年賀状」で、11月7日まで作品を募集する。募集作品は、学生のオリジナル作品、ゲッティ イメージズが提供する写真・イラスト素材を活用した作品。なお、コンテストの応募に先立ち、学校、学部およびゼミによる本コンテストへの参加申込が必要となる。

チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト 2015
募集期間:10月10日(金)~11月7日(金)
テーマ:メッセージや写真で近況を伝えられ、受取った方を元気にする年賀状のデザイン
対象:参加申込書を提出した学校、学部およびゼミに所属している生徒・学生
参加申込締切:11月4日(火)
作品提出期限:11月7日(金)必着
賞典:大賞1点、準大賞1点、各後援会社/後援団体による賞3点、入選 販売された100点
応募方法:Webサイトより

年賀状デザインで震災被災校支援、学生向けチャリティコンテスト

《水野こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. 【怪談】Cさんの最後の乗客
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る