日本から海外へ留学希望の学生が使える「海外奨学金」情報まとめ

エンターテインメント 話題
海外留学奨学金パンフレット2014ー2015
海外留学奨学金パンフレット2014ー2015 全 4 枚 拡大写真

 日本学生支援機構(JASSO)は、日本から海外の学校へ留学を希望している人を対象にした海外奨学金情報をまとめた「海外留学奨学金パンフレット2014-2015」を作成した。奨学金を支給する団体の情報が種類別に掲載されているので、奨学金利用の検討がしやすい。

 留学先の国での奨学金は当該国の学生優先の場合が多く、日本人学生に与えられる機会が少ないことから、留学前に日本国内で資金を確保する必要がある。パンフレットでは奨学金支給団体の情報を比較することで、自分にあてはまる奨学金を探すことができる。

 奨学金は、日本学生支援機構奨学金、地方自治体(国際交流団体を含む)奨学金、外国政府等奨学金(41か国・地域)、民間団体奨学金(55団体)を一覧表にしてわかりやすく掲載。団体の紹介や応募資格、支給内容、募集内容、選考方法などをまとめている。

 また、奨学金を選択するときのチェックポイントも紹介しており、給付型、貸与型、利子がつくものなど、返済義務の有無やそれぞれの条件を確認することをあげている。パンフレットはホームページからダウンロードできるほか、郵送による請求もできる。

 JASSOが主催する海外留学説明会「体験談・奨学金情報」が10月25日に札幌で、11月8日に大阪で、翌1月31日に東京で開催される。留学経験者の話や奨学金の説明が行われる。詳しくはホームページで確認できる。

JASSOが海外留学奨学金をまとめたパンフレット作成

《田中志実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る