【MotoGP】新規メーカー参入でどうなる2015年…レプソルホンダ、マルケスとペドロサに聞いた

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マルク・マルケス選手
マルク・マルケス選手 全 10 枚 拡大写真

来年のMotoGPは、アプリリアとスズキの参戦とホットな話題が絶えない。日本GPで見事シリーズチャンピオンを決めたマルク・マルケス選手を擁するレプソルホンダチーム。今シーズンも強さを見せたトップチームのメンバーに、多数の新規メーカー参入がある来シーズンについて現在の心境を聞いた。

HRCチーム代表のリビオ・スッポ監督はスズキの参入に対して「スズキはすばらしい実績を誇るチームだ。私たちも学ぶことが多いだろう」と歓迎のコメント。

マルケス選手は「ライダーにとってもマニュファクチャラーが増えるのは嬉しい。ただ、初年度はチャレンジングで難しいシーズンにはなると思う。僕は変わらずこれまでにやってきたことを来年もやり続ける。僕の姿勢に変わりはない」と語った。

マルケス選手は、今シーズンチャンピオンが決まったが、2位争いは現在3選手が3ポイント圏内と拮抗。その渦中にある、ペドロサ選手は「スズキには実績があり、アプリリアも果たしてどんなマシンを投入してくるか楽しみだ。ただ、どんなライダーを起用するかが重要なポイントとなる」と話した。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る