【ダカールラリー15】日野 市橋社長「トラック部門の総合上位を狙う」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日野チームスガワラ ダカールラリー2015 参戦記者発表会
日野チームスガワラ ダカールラリー2015 参戦記者発表会 全 8 枚 拡大写真

日野自動車の市橋保彦社長は10月16日に都内にある本社で開いたダカールラリー2015参戦会見で「排気量10リットル未満クラスの6連覇のみならず、欧州のモンスタートラックがひしめくトラック部門の総合上位を狙う」と宣言した。

市橋社長は「1991年に日本のトラックメーカーとして初めてダカールラリーに参戦して以来、日野は世界一過酷なレースに挑み続け、2015年大会は参戦25周年となる。ラリーに挑戦し続けることで、日野は車造りとサービスの技術力を鍛え続けてきた」とラリー参戦の意義を強調した。

また「来年1月、私は初めてアルゼンチンのゴールに向かう。日野自動車の代表として世界一過酷なラリーを戦い抜いたメンバーの奮闘を称えるとともに、その感動を分かち合いたいと思っている」とも明かした。

その上で「次回大会では排気量10リットル未満クラスの6連覇のみならず、欧州のモンスタートラックがひしめくトラック部門の総合上位を狙う。そのために日野自動車本社だけでなく、日本の販売会社や海外の販売代理店、多くの協賛会社の皆様とともにチーム日野の総力を結集し、チームスガワラとともに日野チームスガワラとして来年1月のダカールラリーを全力を尽くして走り抜くことを誓う」と述べた。

2015年のダカールラリーは1月3日にアルゼンチンのブエノスアイレスをスタートし、チリ、ボリビアを駆け抜けて、同17日に再びブエノスアイレスでゴールを迎える日程となっている。日野は前回大会同様、菅原義正氏が率いるチームスガワラとともに日野チームスガワラとして『日野レンジャー』2台で参戦する。前回大会のトラック部門総合での順位は12位と32位だった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る