純正カーナビ顧客満足度調査、ラグジュリーブランドでレクサスが3年連続トップ…JDパワー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
レクサス・LS
レクサス・LS 全 3 枚 拡大写真

J.D.パワーアジア・パシフィックは10月16日、自動車メーカー純正ナビゲーションシステムの顧客満足度調査の結果を発表した。

調査は、自動車メーカー純正ナビの顧客満足度を測定するもので、ナビに関する総合的な評価を「ナビゲーション機能」「モニター」「操作性」「音楽/映像機能」の4つのファクターに基づいて算出。7回目の調査となる今回は、2012年4月から2014年3月までに新車を購入した純正ナビ利用者を対象に7月下旬から8月上旬にかけてインターネット調査を実施し、6361人から回答を得た。

調査の結果、ラグジュリーブランドセグメントではレクサスがトップ。総合的な満足度は低下したものの、2位以下を大きく引き離し、3年連続で1位を獲得した。2位はメルセデス・ベンツ、3位はBMWだった。

量販ブランドセグメントでは、スバルが2年連続の1位となった。2位にはトヨタ、3位にはフォルクスワーゲンが続く。

2014年度の顧客の総合的な満足度を示すインデックス(総合CSI)の業界平均スコアは521ポイントとなり、昨年と比較すると4ポイントの微減となった。ブランド別では、ラグジュリーブランド平均が554ポイントで3ポイント、量販ブランド平均は518ポイントで4ポイント、それぞれ低下している。

J.D.パワー アジア・パシフィックのオートモーティブ部門の木本卓執行役員は「テレマティクスサービスを利用するために、車載システムとスマートフォンなどの外部機器を接続しての利用を試みたユーザーの不満が増えてきている。今後、新しいサービスを利用するユーザーに対し、外部機器との接続性・ペアリング、特にその簡便性を改善するための技術面での取組み、サポートがより求められるのではないか」と述べている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る