第12回ブルネル賞、日本は東京駅や『ななつ星』など優秀賞に

鉄道 企業動向
東京駅とその周辺の再開発地区「東京ステーションシティ」がブルネル賞の優秀賞を受賞。写真は戦前の姿に復元された丸ノ内駅舎。
東京駅とその周辺の再開発地区「東京ステーションシティ」がブルネル賞の優秀賞を受賞。写真は戦前の姿に復元された丸ノ内駅舎。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本などはこのほど、鉄道デザインの国際コンペティション「第12回ブルネル賞」で優秀賞を受賞したと発表した。今回の優勝賞は4部門で計19件。このうち日本は4事業者が優秀賞を受賞している。

ブルネル賞は1985年創設。世界約20カ国の鉄道デザイン担当者が集まるワトフォード・グループが設けている。

ワトフォード・グループによると、今回の優秀賞は駅舎部門が10件、工業デザイン・グラフィック・芸術部門が2件、技術インフラと環境部門が4件、車両部門が3件。このうち日本の鉄道事業者はJR東日本とJR九州、上信電鉄、土佐くろしお鉄道が受賞した。

JR東日本は駅舎部門で東京都千代田区内の「東京ステーションシティ」(東京駅と同駅周辺の再開発地区)と日立駅(茨城県日立市)が優秀賞を受賞。旧・万世橋駅(千代田区)付近の高架橋再開発も技術インフラと環境部門で受賞した。このほか、工業デザイン・グラフィック・芸術部門で東北地区のバス高速輸送システム(BRT)、車両部門でEV-E301系蓄電池電車が、それぞれ優秀賞を受賞した。

JR九州はクルーズトレイン『ななつ星 in 九州』が車両部門の優秀賞を受賞。上信電鉄は上州富岡駅(群馬県富岡市)、土佐くろしお鉄道は中村駅(高知県四万十市)で、駅舎部門の優秀賞を受賞した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る