【予防安全性能アセスメント】スバル、アイサイト搭載の3車種が最高評価

自動車 ビジネス 国内マーケット
スバル レヴォーグ / WRX(40点)
スバル レヴォーグ / WRX(40点) 全 5 枚 拡大写真

富士重工は、運転支援システム「アイサイト」を搭載するスバル『レヴォーグ』『フォレスター』『XVハイブリッド』の3車種が国土交通省と自動車事故対策機構が実施する予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価であるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定されたと発表した。

予防安全性能アセスメントは、近年の安全な車へのニーズの高まりとともに自動ブレーキなど、事故を未然に防止する「予防安全技術」を搭載した車が急速に普及していることを受け、今年度から新たに実施されたもの。衝突被害軽減制動制御装置(AEBS)および車線逸脱警報装置(LDWS)の2つの装置について試験が行われた。

AEBS試験は、試験車を10~60km/hでターゲット(模擬車両)に後方から接近させ、予防安全ブレーキの作動試験を行う。試験はターゲットが止まった状態と20km/hで走行している場合の2種類を設定。衝突を回避した場合、あるいは衝突した場合でも、衝突前にどの位速度が低下していたかに応じて得点が与えられる。

LDWS試験は、試験車を60km/hまたは70km/hで走行させ、道路の白線からはみ出した時に、警報を発するか否かの試験を行う。警報を発した速度が低い方に高い得点が与えられる。

評価点は40点満点で、日本の事故実態を踏まえて死亡・重傷事故が少なくできる効果に応じて配点し、その合計が2点以上の場合には先進安全車(ASV)として選定される。さらに12点以上の場合は先進安全車プラス(ASV+)として選定される。

レヴォーグは40点、フォレスターは39.9点、XVハイブリッドは39.3点という結果で、先進安全車プラス(ASV+)として選定された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る