KDDI、12月初旬から「au VoLTE」を提供開始…対応端末は2モデル

エンターテインメント 話題
12月初旬から「au VoLTE」の提供をスタート
12月初旬から「au VoLTE」の提供をスタート 全 4 枚 拡大写真

 KDDI、沖縄セルラーは12月初旬から4G LTEネットワークを活用した音声通話サービス「au VoLTE」の提供をスタートする。

【画像全4枚】

 同社では14年月時点で99%を超えるLTEの広い人口カバー率と安定した品質を強みとしてアピールする。音声通話中にWeb閲覧やメールの送受信、データ通信と音声通話が同時に利用できる「シンクコール」に、最大30人の同時通話ができる「ボイスパーティー」など、VoLTEの技術を活用したサービスが特徴だ。

 料金は4G LTEスマートフォン向けの「カケホとデジラ」、「LTEプラン」と同じ「au LTE」向けの料金プランが利用できる。対応端末は14年冬モデルとして本日発表されたLG製「isai VL LGV31」と京セラ製「URBANO V01」。既に発表されている「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」「GALAXY Tab S」などの新製品は非対応になる。

KDDI、12月初旬から「au VoLTE」を提供開始……対応端末は2モデル

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る