【WTCC 日本ラウンド】シトロエンのロペス選手、年間王者に決定[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンド(鈴鹿サーキット)
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンド(鈴鹿サーキット) 全 36 枚 拡大写真

10月25日、26日、三重県・鈴鹿サーキットでFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンドが開催された。決勝では、レース1はシトロエンのホセ・マリア・ロペス(Jose Maria Lopez)選手が優勝。レース2はホンダのタルキーニ・ガブリエル(Tarquini Gabriele)選手が制した。レース1勝者のロペス選手は今季9勝を挙げ、ワールドタイトルを獲得した。

レース1は、ロペス選手のポールポジションで開始。4周目にファステストタイムを叩き出し、5周目にそれを更新。その後最後までトップを守り、ポール・トゥ・ウィンを決めた。ロペス選手はレース後「今日は重圧にもかかわらずリラックスしてレースに臨んだ。ここ(鈴鹿)での優勝には意味がある。なぜならアイルトン・セナが2度優勝している場所だからだ」とコメントしている。

レース2は、タルキーニ選手がポールスタート。2位以下は接触や激しい順位争いが行なわれるが、それがかえってタルキーニ選手に独走を許し、そのままポール・トゥ・ウィンを飾った。タルキーニ選手はレース後「鈴鹿は勝つのに最高の場所だ。ホンダファンの喜びの顔を見れたのは嬉しかった。今日は、良いスタートを決めたら序盤に引き離して差をつけ、そのままキープするという戦略。完璧に上手くいった」とコメントした。

WTCC 2014 ドライバーズチャンピオンシップ
1位:Jose Maria Lopez(シトロエン)…422pt
2位:Yvan Muller(シトロエン)…305pt
3位:Sebastian Loeb(シトロエン)…275pt
4位:Tiago Monteiro(ホンダ)…174pt
5位:Noebert Michelisz(ホンダ)…169pt
6位:Tarquini Gabriele(ホンダ)…167pt
7位:Tom Coronel(シボレー)…148pt
8位:Tom Chilton(シボレー)…144pt
9位:Gianni Morbidelli(シボレー)…108pt
10位:Mehdi Bennani(ホンダ)…85pt

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る