【JNCC 最終戦】ヤマハ YZ250FXがAAGPで世界初デビュー、表彰台を独占

モーターサイクル 新型車
アッシュバーンの駆るYZ250FX
アッシュバーンの駆るYZ250FX 全 6 枚 拡大写真
クロスカントリー専用として開発された話題のニューマシン、ヤマハ『YZ250FX』が、11月2日のJNCC最終戦AAGPにて世界初デビューを果たした。

前日11月1日には、YZ250FXの試乗会も開催。セッティングを変えた3台が乗れることになり、70名以上のライダーがこのYZ250FXに試乗した。「低速からパンチがあるし、乗りやすい。モトクロッサーベースということもあって、軽さもある」「ハンドリングはまさにヤマハモトクロッサーそのもので、軽量」と大好評だった。

当日は、GNCCからゲストライダーとして参戦したジョーダン・アッシュバーン、日本のトップライダーである渡辺学、鈴木健二、そして内山裕太郎の4台がこのYZ250FXをライド。

渡辺学のマシンには、GET社のECUなどを盛り込んで戦闘力をアップ。鈴木健二のマシンは、サスペンションをマイルドな味付けにするなど、このデビュー戦で各々のマシンがモディファイされていた。

レースはアッシュバーンが1位、2位に渡辺、3位が鈴木、4位に内山。表彰台だけでなく4位まですべて新型のマシンで埋め尽くし、AAGPをジャックした。特に、アッシュバーンのマシンはラジエターをクラッシュで故障しており、フィニッシュ時にはクーラントが無かったが、異音無く走り続けタフさも証明。センセーショナルな世界デビューとなった。

《稲垣 正倫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る