インクリメントP、ASEAN地域のデジタル地図データ整備拠点を設立

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
MapFan
MapFan 全 1 枚 拡大写真

インクリメントPは11月5日、タイ・MappointAsia社との合弁で、ASEAN地域のデジタル地図データの整備拠点であるINCREMENT P ASIA株式会社(仮称)を設立すると発表した。

2015年のASEAN経済共同体(AEC)発足を控え、経済成長著しいASEAN諸国では、中間層・富裕層の拡大とともに、モバイル端末の普及、自動車保有率の増加など、事業機会の拡大が期待されている。

このような背景のもと、インクリメントPは、ASEAN地域におけるデジタル地図・位置情報事業を加速させるため、タイをはじめとするASEAN各国のデジタル地図データを保有するMappointAsia社と協力。ASEAN地域のデジタル地図データの整備を行う会社として、INCREMENT P ASIA社(仮称)を設立することに合意し、合弁会社の設立準備を開始した。

インクリメントPはデジタル地図データ制作における総合的な技術とノウハウを有しており、MappointAsia社の保有するデジタル地図データを融合・進化させることで、高品質な製品の提供が可能になるとしている。さらに将来的には、安全安心な自動走行に資する高精度な地図の提供を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る