まんがで学ぶ「知的財産」…不正コピーに立ち向かう正義のストーリー

エンターテインメント 出版物・電子書籍
「違法告発.com」トップページ イメージ画像
「違法告発.com」トップページ イメージ画像 全 2 枚 拡大写真

 BSA | The Software Allianceは4日、不正コピーが常態化した“知財ブラック企業”で働くビジネスマンが、その環境を改善していく姿を描いた連載漫画「知財×ブラック」を公開した。

 BSAは、組織内不正コピーが常態化している企業とブラック企業の風土が似通っていることから、組織内不正コピーを行う企業を“知財ブラック企業”と呼称。意識啓発を積極的に行っていくためのコンテンツとして、「知財×ブラック」を公開したとしている。

 「知財×ブラック」では、ソフトウェアの不正コピーが横行する知財ブラック企業で働く気弱な主人公が、職場環境の改善のために立ち上がる姿が描かれている。連載は計4回で、BSA日本顧問弁護士の解説付きとなっている。

 「知財×ブラック」は、組織内不正コピーに関する情報サイト「違法告発.com」で公開中。公開にあたり、BSAでは11月~12月の間、首都圏のJR線・東急線・東京メトロの車両内動画広告やインターネット広告、ソーシャルメディアなどでプロモーションを行う。

“不正コピーからの改善”を呼びかける連載マンガ「知財×ブラック」

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る