マレーシア航空へのTOB、臨時総会で承認 

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空(参考画像)
マレーシア航空(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

親会社である政府系カザナ・ナショナルによる株式公開買い付け(TOB)提案の是非を巡って、マレーシア航空(MAS)は6日に臨時総会を開催、株主の93%の賛成多数で承認された。

これでカザナ主動の再建計画が第一歩を踏み出すことになる。

発行済み株式の69.37%を所有するカザナが、残余株を1株27センで買い取る。5日の終値は26センで若干のプレミアムをつけた。EGMに先駆けて少数株主の利益保護を図る少数株主ウオッチドッグ・グループ(MSWG)は、27センが望ましいとしていた。臨時総会には約1000人の株主が出席、うち560人あまりが少数株主だった。一部の株主からは買取り価格が安すぎるとの声も上がった。

MASは2013年第1四半期(1-3月期)決算で3四半期ぶりに赤字に転落。同年通年は純損失が前年比で2.7倍となる11億7369万リンギに拡大した。経営難から抜け出せない中、MH370便失踪事件、ウクライナ上空におけるMH17便撃墜事件でさらに経営が悪化。今年上半期決算では、純損失が前年の4億5481万リンギから7億5043万リンギとなり赤字が拡大した。

カザナが今年8月に発表した再建計画は、60億リンギの資本注入、全従業員の30%にあたる6000人の人員削減、路線見直し、本部移転など全12項目に渡っており、3年後の2017年の黒字回復を目指すとしている。カザナが全額出資子会社化していったん上場を廃止。2015年7月1日付けで新会社を発足させ、3~5年後をめどに再上場する。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  6. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  7. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  8. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る