【ダイハツ ウェイク 発売】レジャー特化で差別化、中島CE「タントではできないことができる」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ ウェイク
ダイハツ ウェイク 全 21 枚 拡大写真

ダイハツ工業は11月10日、新型軽自動車『ウェイク』を発売した。価格は135万円から。ダイハツには同系統に『タント』が存在する。対して新型ウェイクはどのようなモデルであるのか、チーフエンジニアの中島雅之氏に聞いた。

「ウェイクは、タントではできないことができるモデルでなければならない。その上で重要視したのは“レジャーに特化する”という点。開発初期から“オンもオフも”という考え方を念頭に置いた」(中島CE)。

中島CEは続けて「普段の通勤や買い物に使え、タントよりも沢山の荷物が積めることで、自然にレジャーにも持ち出してみたくなる。そして土日の遊びには、そのスタイルに合わせられるようなクルマにする。開発陣も“非日常では何が起こるのか”を想定しながら作り込んできた」と述べた。

ウェイクは、あくまで軽自動車である。しかし“だからこそ出来ることがある”と中島CEは強調する。

中島CEは「大きいクルマでは入れない場所にも、軽であれば行くことができる。レジャーシーンでも軽が活躍できるシーンは多いはずだ。だからウェイクは“小さい”、“乗りやすい”、“経済的”といった軽の特徴をしっかりと押さえている。非日常で夢を積んで走るクルマ。ウェイクにはそんな願いを込めた」と語った。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る