水郡線SL列車のヘッドマークが決定…12月に運行

鉄道 企業動向
最優秀賞に選ばれた「清流冬支度」。12月5~7日に運転される水郡線のSL列車『SL奥久慈清流ライン号』に掲出される。
最優秀賞に選ばれた「清流冬支度」。12月5~7日に運転される水郡線のSL列車『SL奥久慈清流ライン号』に掲出される。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本水戸支社は11月10日、水郡線のSL列車『SL奥久慈清流ライン号』に掲出するヘッドマークのデザインが決まったと発表した。表彰式は11月30日の12時40分から約10分、水郡線営業所(茨城県大子町、常陸大子駅から徒歩10分)で開催されるイベント「水郡線営業所まつり」で行われる。

ヘッドマークのデザインは9月から10月にかけて、水戸支社と茨城県水郡線利用促進会議が一般から募集した。123点の作品が集まり、7点が入賞作品に選ばれた。内訳は最優秀賞が1点、優秀賞が2点、アイデア賞が4点。このうち最優秀賞に選ばれた「清流冬支度」が『SL奥久慈清流ライン号』のヘッドマークとして実際に使用される。

『SL奥久慈清流ライン号』は、水郡線全通80周年記念の臨時列車として12月5日から7日まで運行される。運行時刻は水戸11時58分発~常陸大子14時18分着。C61形蒸気機関車(C61 20)が12系客車4両(定員336人)をけん引する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る