JAXA、大阪科学技術センターで小中学生対象「宇宙学校」12月23日

宇宙 エンタメ・イベント
「宇宙に夢中!~宇宙学校・おおさか~」
「宇宙に夢中!~宇宙学校・おおさか~」 全 2 枚 拡大写真

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、小学3年生から中学生を対象とした「宇宙に夢中!~宇宙学校・おおさか~」を12月23日(祝)、大阪科学技術センターで開催する。参加は無料、事前申込み制。

【画像全2枚】

 「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、JAXA宇宙科学研究所の研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するイベント。当日は、宇宙科学の研究者がそれぞれの研究分野をわかりやすく説明し、参加者からの疑問に答えるなど、1日宇宙について学習することができる。

 1時間目は「宇宙ってどんなところ?~宇宙の温度環境~」をテーマに、宇宙航空研究開発機構の岩田直子氏が講義を行う。2時限目は同機構の山村一誠氏が登壇し「赤外線で探る宇宙」をテーマに講義する。

 申込みは、郵便往復ハガキもしくは、メールにて。1度に4名まで申し込み可能だ。定員が130名のため応募者多数の場合は、抽選となる。申込み締切りは12月12日(金)。

「宇宙に夢中!」~宇宙学校・おおさか~
日時:12月23日(火・祝) 13:00~16:00
会場:大阪科学技術センター8F 中ホール
対象:小学校3年生~中学生(保護者同伴可)
定員:130名(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料
応募方法:郵便往復ハガキもしくはメール
主催:大阪科学技術館・宇宙航空研究開発機構(JAXA)

JAXA、大阪科学技術センターで小中学生対象「宇宙学校」12/23開催

《小林瑞季》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る