「乗換NAVITIME」に新機能追加…通勤電車の混み具合を予報

鉄道 エンタメ・イベント
アイコン表示画面
アイコン表示画面 全 2 枚 拡大写真

 ナビタイムジャパンは13日、スマートフォンアプリ「乗換NAVITIME」(iOS版)で「混雑予報」機能の提供を開始した。

 「混雑予報」は、列車の混雑度を予報する機能で、同社によるとスマホアプリとしては日本で初めてのことだという。独自に実地調査を行い、列車種別や停車駅など列車情報をもとに予測システムを開発。現時点では、平日の6時30分~10時までの間に、東急田園都市線渋谷方面を走る列車のみに対応しており、混雑度を6段階のレベルで表示する。また、ベビーカーを利用したまま乗車するスペースも6段階で見ることができる。

 今後は対応路線を順次拡大するとともに、Android版の対応も予定している。

日本初の「列車混雑度予報」機能……乗換NAVITIME

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る