「人のためになるものを作れ」が原点…ユニバーサルデザイン大賞受賞のN-BOX+車いす仕様車

自動車 ビジネス 企業動向
「人のためになるものを作れ」が原点…ユニバーサルデザイン大賞受賞のN-BOX+車いす仕様車
「人のためになるものを作れ」が原点…ユニバーサルデザイン大賞受賞のN-BOX+車いす仕様車 全 10 枚 拡大写真
できる限り多くの人々に利用可能なように最初から意図して、機器、建築、身の回りの生活環境などをデザインするユニヴァーサルデザイン(UD)。

国際ユニヴァーサルデザイン協議会が2014年のUDテーマに挙げたのは「ユニヴァーサルデザインのグローカル展開」。同協議会により昨日まで行われた展示会でも、グローカルを意識した様々な展示がされていた。会場は東京国際交流館。

このうち自動車メーカー各社(トヨタ自動車、本田技研工業)の展示はどちらも福祉車両。本田技研工業は昨年アウォード大賞を受賞したN-BOX+車いす仕様車をお披露目。

福祉の現場を調査し介護従事者へのインタビューを開発プロセスにおいて重視したというN BOX+車いす仕様車。展示説明担当者は「N-BOX+車いす仕様車が大賞をいただけたのは、福祉車両として機能を果たすうえで、車いすを載せない時でも4名乗車でき、荷物も載せられることが一つ挙げられます。ファミリーユーズも介護としての利用もちゃんと切り替えながら一つの車で実現できるところが評価されました」と語る。

この“切り替え”は車を購入するときも同様で、もちろん最初から車いす仕様車を買う(税金控除が受けられる利点あり)こともできるけれど、通常のN-BOXに後からオプションとしてつけることもできるという。そして車いすが不要となったときに再度ノーマルバージョンに戻すこともできるのだという。

なお、展示では同車プレゼンテーションの際にLPLが用いた資料も公開された。プレゼンテーション時には「本田宗一郎氏の“自分たちの技術を使って人のためになるものを作れ”という思いを組んできたことが開発の根底にある」ことが語られたのだという。

《北原 梨津子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る