テイン2015年新商品…コストパフォーマンスを高めた『FLEX Z』

自動車 ニューモデル 新型車
テインが2015年1月より順次発売する新商品『FLEX Z』
テインが2015年1月より順次発売する新商品『FLEX Z』 全 3 枚 拡大写真
テインは、2015年1月より順次発売する新商品『FLEX Z』を発表。全てオーバーホール可能な分解式ショックアブソーバーを採用していた同社既存モデルと比べ、FLEX Zではショックアブソーバ部分を交換式としてコストパフォーマンスを高めた。

製品開発を担当する菅野一平氏は「いままで、当社従来品は全て分解可能としていましたが、FLEX Zでは密閉式ダンパーの採用と製造工程の見直しでコストダウンすることができました。性能に関しては既存モデルと遜色なく、車高を変えてもサスペンションストロークが変化しない全長式を求める方に向けて、コストパフォーマンスを高めた商品になると思います」と説明する。

オーバーホールすることができないFLEX Zのため、同社では新たに「リプレイスメントサービス」を用意。アウターパーツ(アッパーマウント、ロアブラケット、スプリング等)を除いたショックアブソーバ部分のみを購入、交換することで新品に再生できるサービスで、好みの減衰力やストローク量など特別なショックアブソーバの製作もするという。

FLEX Zの価格設定は、7万9800円から10万800円(税抜き)を目標とし、15万前後で並ぶ他ブランド競合品と比べ競争力をもたせた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る