現行比10倍以上の高性能…NECが開発進める次世代スパコン

エンターテインメント 話題
現行のベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」。次世代機は10倍の性能を目指す
現行のベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」。次世代機は10倍の性能を目指す 全 1 枚 拡大写真

 日本電気(NEC)は17日、現行のスーパーコンピュータ「SX-ACE」の後継機となる次世代ベクトルマシンの開発を開始したことを発表した。

 次世代ベクトルマシンは、現行機と比較し、ラックあたり10倍以上の性能、システム最大性能100倍以上となる数十ペタフロップスクラスの処理性能向上を目指す。発売は2017年となる見込みだ。

 さらなる省電力・省スペース化にも取り組み、現行機と比較して消費電力を10分の1以下、設置面積を30分の1以下に抑えるという。これにより、従来必要だった会議室程度のスペースが、事務机程度のスペースとなる。

 また次世代ベクトルマシンは、ビッグデータ市場での利用拡大を想定し、幅広い性能レンジのラインアップが提供される予定だ。

NEC、次世代ベクトル型スパコン開発に着手……2017年に発売目指す

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る