高齢者向け自転車の、気さくな試乗会…地元ツバメ自転車が協力

モーターサイクル エンタメ・イベント
第3回空堀自転車試乗会が11月30日に軒先フリマと同時開催
第3回空堀自転車試乗会が11月30日に軒先フリマと同時開催 全 6 枚 拡大写真

軽快で便利な自転車に乗ったことない人にその良さや便利さを知ってもらう「第3回 空堀自転車試乗会」が11月30日(日)、大阪市中央区の空堀商店街でNPO法人高齢者外出介助の会を主催に開催される。

このイベントは地域の繋がりを大切にし、一生涯自宅で過ごせるようシニアや地域住民に支援を行う高齢者外出介助の会が企画。シニアになっても生涯健康で生き生きとした老後を過ごすための移動手段に「軽快な自転車」が活かせることに着目。重いママチャリしか乗ったことが無い人たちに軽快な自転車などを知ってもらうことで、生活に自転車を活かすきっかけにしてもらうのが狙い。

試乗車は同じ中央区にある新家工業の「ツバメ自転車CCL SWALLOW cycle」。女性の体形を重視して作られ、シンプルでも高品質で非常に乗り心地がいい。介助の会の代表、永井佳子さんも71歳でありながらこの自転車に乗って坂のある空堀地区を移動している。

この他、電車に乗せて移動できる折りたたみ自転車なども用意される予定になっている。

そして、今回は空堀地区で毎月最後の日曜日に開催されている「からほり軒先フリーマーケット」も同時開催。街の至る所にフリーマーケットが行われ、試乗会場でも自転車グッズを販売。職人が一つ一つこだわって仕上げた一点モノの自転車グッズを扱うファーストインプレッションズや「7月のフランス自転車とともに」のイラストを担当したZUZUCOCOズズココのポストカードやイラストの原画、空堀野街並みを描いたポストカードも販売される。

また会場となるファッションハウスカワシマは奈良サイクルプロジェクト代表でプロレーシングチームシエルヴォ奈良の運営に携わるの川嶋良博さんがオーナーの洋服店になる。

開催地となる空堀地区は戦時中に戦火を逃れた古い日本家屋の家が点在し、大都会の中でも昔ながらの街並みと人づきあいが残っている。いろいろな観光名所が点在している為、試乗会だけでなく、街並みや観光も楽しめるだろう。日時は11月30日10時から16時まで。問い合わせは高齢者外出介助の会まで。

第3回空堀自転車試乗会が11月30日に軒先フリマと同時開催

《岡田由佳子@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る