【トヨタ MIRAI 発表】米国では加州で2015年秋に発売…リース料は月々6万円

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ MIRAI(米国仕様)
トヨタ MIRAI(米国仕様) 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車が11月18日、日本国内で発表した市販燃料電池車、『MIRAI』(未来、ミライ)。同車に関して、米国での展開も公表されている。

これは11月17日、トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。MIRAIについて、「米国ではカリフォルニア州において2015年秋から、販売およびリースを開始する」と発表している。

ますは、カリフォルニア州から導入を開始するのは、インフラ面を考慮した結果。水素の補充ステーションの設置数が、他州に比べて多いカリフォルニア州に、MIRAIをまず投入する。同州では2016年末までに、水素ステーションは、合計48か所へと増える見込み。

また、米国での価格も公表。購入の場合、ベース価格は5万7500ドル(約670万円)。州政府による1万3000ドル(約150万円)のインセンティブが利用できる顧客は、価格が4万5000ドル(約525万円)以下に下がる。

リースの場合、契約時に3649ドル(約42万円)を支払い。3年契約での月々のリース料は、499ドル(約6万円)と公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る